過去のDOL記事まとめ【随時更新】


役に立ちそうな過去記事は全てこの記事にリンク貼っておきました。
これで無駄にページ遡ったりする手間がなくなったかと。

デッキに関しては、→にあるカテゴリの「DOL デッキ」を見てもらえれば全部載ってます。
使えるかどうかはともかくとして。


ヴァージョンうpとか環境の変化とかあるから、あまり昔のは参考にならないかもですが、一応。
特に契約の石、ルシファーに関しては大幅に変更あったので注意。




どんなデッキでも、必ず3枚以上足止めを入れましょう
初心者さんへ

プレイングの基本
ちょっと多いけど、どれも大事なこと。初心者必見

コンボ集

アサシン

ブースト潰し
契約の仕様変更ry
初心者の宝ぶっぱは敵味方問わず放置でいいんじゃないかなあと最近思う

抽出
信じられないでしょうが、このころまったく使われてなかったんです

魔導転送と魔力吸収
魔法回避使用時の注意とかも

置く場所について
ブラウザ版でもそこそこ意味はあるのです

マジックの発動タイミング
ブーストはいつ、継続魔法はいつ、とか

DOLはアクションゲー
思考時間とか

チャット機能の活用
ちょっとしたことが命取りに
狩りの原則

小ネタ
対魔道転送

デッキの作り方
この記事で作ったデッキは今はもう通用しないけど、作成手順とか参考になればいいなと

小型研究

冷戦打破
いつ動くべきか

mp計算

データのバックアップに関して
バックアップ取ってない人はぜひ目を通しておいてください

攻撃対象の選び方
吉良にしこげは静かに暮らしt(ry

絶対防御+lp消費に対する封魔
先を読むということ

くさりの扱い方

ルシファーで殴れば倒せるのに、なぜカーミラも攻撃する必要があるのか?
コメント欄必見

未完ってどう使えばいいの?

「撃たせる未完」

自殺の是非

めふぃ
各種メフィコンボ使用時の注意点とか

負け筋を作らない
追撃未完についても少々

いわゆるヘイト管理

いつ、考えるの?

ハンデス

心削りの杭
 

【シャドバ_オルピ】各クラス脳死で取っとけカード

今回の掲示カードはこちら
https://shadowverse-portal.com/cardlist_2pick?lang=ja

個人的には低コストで使えるカードの評価がだいぶ高め。
4コス以上のやつなんてだいたい強く使えるからね。
特に2ターン目パスはなるべく起きないようにしたい。




(カード名クリックで公式の詳細ページにリンク)

【エルフ】

宿命の狐火・セッカ
パワーと汎用性が高い。

瘴気の妖精姫・アリア
絶対取れ。
これ前提なカードプールしてるとこあるので、むしろ取れないときつい。

天香の剣士・ルヴァン
結晶、本体ともに優秀。

ギガンティックブロッサム
アクセラも本体も地味ながらだいぶ強い。

ウィンドフェアリー
バウンスもウィスプ貰えるのも便利。本体はまれによく使う。

プライマルギガント
1コス4回復はでかい。盤面埋めず、手札の枚数も減らせるプレイ数稼ぎとしても使える。
本体も結構強い。




【ロイヤル】

キャノンスマッシャー
2パス防止用員兼、エンハンスでは連携稼ぎもできる。

信念の剣閃
6ppで使うとめっちゃつよい。

暴威の武人・ジェノ
進化後フォロワー破壊が雑につよい。疾走つくのもえらい。

ファントムデュオ・バニー&バロン
これだけは絶対取れ。
5コスの性能じゃねえ! 8コスが妥当なくらいじゃないすか?
全クラスのもあわせた中で一番優秀なカードだと思う。

雷滅卿・アルベール
これも絶対取れ。
エンハンス9で、進化込み最大14打点で疾走するバハムート。
エンハしなくても高打点疾走がつよい。

君臨する猛虎
アクセラが連携稼ぎつつ守護3枚でるのでひたすらにつよい。
本体も、疾走しつつ、疾走と+2バフ付与なのでやばい。




【ウィッチ】
ピックのウィッチはデッキの枚数が20以下のとき~がすぐ達成できるので、それメインで組むとよさげ。

《愚者》・リンクル
複数枚、そしてキャルと組み合わせるとやばい。
まあメインは2パス防止用員兼1スペブって感じ。
進化時効果もなんかあるのでけっこういろいろと便利。

水晶の魔剣士
こいつがいるだけで他のスペブ札が腐らなくなる。

レグニスロード・グレア
 マナリアクイーン・アン
U20の超絶パワーカード。

猫耳の魔法使い・キャル
リンクルと合わせてもいいし、単体でもUBが普通に強い。




【ドラゴン】

竜の託宣
おなじみ。

烈覇のアルチザン・レジー
メイン運用は進化でブースト。
終盤でも腐らないのがよい。

ゲオルギウス
序盤中盤終盤ぜんぶつよい。

ティアマト・マグナ
回復がえらいAOE。

覇道の君臨者・フォルテ
結晶がつよい。




【ネクロ】

忌まわしき再誕
ドローがえらい。
これのために2コス以下ラスワ持ちの優先度がだいぶ高くなる。

死期を視るもの・グレモリー
1枚目は絶対に取れ。
条件満たしたら勝手に出てきてくれるのがほんとありがたい。

王墓の骸
エンハンスがつよい。
エンハンスしなくても悪くはない。

ネクロインパルス
墓10で8以上の顔打点。
盤面処理に使ったりもできて汎用性が高い。

ナイトメアイーター
ネクロでいちばんつよいカード。
盤面処理と展開、回復、ラスワ稼ぎでもうめちゃくちゃ。





【ヴァンパイア】

永劫の吸血鬼・アルザード
ピックの無限リソースはつよい。
ただオクトリスがいるんだよなあ……・。


ぶっ壊れはあんまりないけど全体的に優秀なカードが多いので、
狂乱軸で組んでベヒーモスやアラガヴィをフィニッシャーに添えるのがよいかも。
コスト重めなのがあれだけどネレイアやシスも雑につよい。

ボルテオは重複2以下なら全然いけるけど、ボルテオ自体を複数取れてないとしんどい。
まさに地雷カードって感じ。
完璧なピック出来てもトレランスとかにひき殺される可能性もあるのがつらみ。




【ビショップ】

星導の天球儀
1コス2ドローの中でも即座に1枚引いてきてくれるのがありがたい。

アブディエル
絶対取れ。
エンハンスがピックではやばすぎるやつ。
進化時効果もつよい。
声もサイコー!

ゼノ・ウォフマナフ
地味ながらだいぶつよい。

カインドブライト
AOE、回復、ドローと優秀な3効果を1枚で!?

グランドナイト・ウィルバート
ゴツメ付与がつよすぎる。
アクセラあるのがえらい。




【ネメシス】

夢の使者・アメス
ドローついてるから雑に投げれるのがよい。
最悪2パス防げるのが安心。

アーツマスター・カルラ
カードパワーが高すぎる。

肉球シュート
後4でつよすぎ。
普通に使っても2面処理できるのが便利。

マグナゼロ
条件達成してなくても最低限の仕事はできるのがよい。

アーティファクトシップ
アクセラもつよいが本体が8点疾走でやばい。

アブソリュート・トレランス
絶対取れ。
ほっとくだけで0コス9点疾走おまけに1枚破壊ができあがってるのやばい。

オーバーヒートデーモン
なんでネメシス限定なんだ……。
pig不発と進化後効果とエンハンス時のパワーもろもろふくめてやっぱりつよい。

【DOL】ふっき

(別に引退も休止もしてないけど!)

数年前pcが物故割れたときにデータも消えたのでやってなかっただけで、
最近ようやく10個くらいデッキ作れるようになってきたのでもどってきま。

やる時間帯はいろいろかなー。
ゴールデンタイム(とくに土日)あんまりできないから
平日、できれば日中とかやりたいけど人来るんかな?
まあ部屋作るだけ作ってみるか。

とりあえず部屋作ったらついっとするので要チェックだ!

続きを読む

konki


恋する小惑星

いちおしはこれ。
地学部の日常系アニメ。
てぇてぇ。俺も混ざりたい。


あとは虚構推理も安定しておもしろい。
まあでも一番はりぜろかなーやっぱ。

【しゃどば】Gems of Fortune Cup

EFLTYGuVUAAR3CK.jpg
5分の4ティスタ出してたずるだった。


エルフは2t新ティアや3タムリン、ティスタが強いのはもちろん、
マヘスや新セルウィン、新リリィとかでも盤面強いし、旧リノで決定力も申し分ないのでこれ一択。

ウィッチはいいの引けないとどうしようもないのがダメ。
ネクロは序盤に新ソーラとか出せれば強いけど、中盤以降のパワー不足感が。
他クラスはジェム使用の副産物がないので微妙。




・プレイング

まずどのクラスにも言えることだけど、とりあえず先ジェム。
これは先ドローより優先される。特にウィッチ。
そしてエルフ以外は毎ターンジェム全部使い切るべき。
スペブが絡んでくるウィッチはもちろん、他クラスでも、あとからジェムで引いたカード出すべきだったってなったら悲惨だからね。
あとルルナイとかいるし。
例外として、ルーニィやエレノア、ドラゴン明治なんかが控えてたり、墓調整したい場合。

そしてよほどのことがない限り、ジェムで出たカードを餌にしていく。
あんまり消したくないカードでも、それをもとに新たに2枚引いた方が、たぶん期待値的にはよいと思う。
ジェム活用できるクラスだと1枚分損になるしね。

マリガンや、最初にクリスタルと銅どっち使うか、どっちを餌にするかとかはクラス次第。


(以下エルフの場合)
マリガンはクリスタル全部返す。

1ターン目はパス。
1コスのフェアリー生成系やウォーター引けたら良いけど、それ狙うよりジェム温存の方がよい。

2ターン目以降は、テンポとられない動きができるまでジェム開いていく。結構積極的に開けたほうが良いと思う。
2コス出やすいように最初はクリスタルを餌にして、銅から開ける。

先2でもなるべく盤面になんか置いておきたい。自分は出せるのが来るまで開けてた。
ただタムリンひいたら出せなくてもパスで。
ティスタ引いたら、盤面次第だけど、基本的に進化までジェム開けない。

【残すべきカード(この中の2つ出たらジェムでジェム割るレベル)】
翠嵐、新セルウィン、旧ティア、旧リノ、アリアの旋風

【できれば残したい(ジェム割るかはケースバイケース)】
ヴィーナス、マヘス、オムニス、美女と野獣、
ユグドラシル、カシオペア、森の意思、ホーネットソルジャー、不殺の使徒、コルワ、
新シンシア、ジャングルの守護者、エリン

4コス以下はそのppで出すならわりとなんでも使えるので割愛。
8コス以上のは、低コス消したりして無理に残した結果、盤面取れてなくて出せずに死亡
ってのが割とあるので、そうなるくらいなら潔く捨てるべき。
ただ8コスの女王蜂は盤面取れるのが強いから残せるなら残したい。

中盤は、できるだけ進化温存で盤面処理していきたい。
盤面有利とってるなら顔削りに進化切っちゃうのもアリアリ。

終盤はリノとかで顔削り切れる場合もあるので、基本的に毎ターンジェム全部即開け。

あと天喰らう異形のために無理にジェム温存してると、9ターン目迎えられずに死にます(経験談)。
アイツは罠カードだ。
FC2カウンター
プロフィール

nishiko

Author:nishiko
鳥→◆op6QebZBWk

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク