デッキの作り方

 
最初に言っておく。
そういうのはこっちが知りたいくらいだwww

まあ自分はこうやって作ってますよーってのを紹介。




・とりあえずコンセプトを決める

何をどのように使いたいか。
たとえば「カミラfdでmp手札補充してメフィ封魔狙う」みたいに具体的じゃなくても、
「加護善」とか、「小型対策」とか、「リヴァベヒ」とかすごく漠然なのでもおk。
まあ難しく考えずに、「このカード好きだから使いたい」だけでも大丈夫。
とりあえず決めといて、相性いいカードぶっ込んでいけばそれなり以上のデッキにはなるww



・最優先事項(必須カード、保険)

(※以降は「カルキはやってるからリヴァベヒで蹂躙したい」をコンセプトとする)

要となる「リヴァ」「ベヒ」は3枚ずつ入れて。
6枚だけじゃ不安なので、武具ルシとかに対抗できる「アスモデウス」も1枚入れておきましょうか。

当然未完の対象なので、回避かつコンボにも使える「生命吸収」を3枚。
小型特攻や未完魔転等の対策にも使える「mp抽出」3枚。
コンボ材料、かつユニット水増しの「復活の蓮華門」もとりあえず1枚。
あと抽出と合わせるとおいしい「鎖」を1枚。

うまく回れば、相手によってはこれだけでおk
……なんだけど、まあそんな簡単にはいかないのがカードゲーム。



・うまく回るように(mpブースト、ドロー)
カードを出すにはmpが必要。
リヴァベヒ中心なら、本人は250と大きいけれど、
周りの回避なんかは50で済ませられるので、秘箱数枚でいいと思う。
リヴァの維持費も考え、「秘箱」3枚投入。

契約は、mpブーストってよりはユニット引くために使う感じ。
降魔活用できるってメリットはあるんだけど、あんまり入れすぎると、
デッキばれるデメリットもあるし、山札切れで死にやすくも。
回避3枚全落ちとか理不尽な落ち方することも多々あるので、
なるべく必要なものが手札にそろってるときに発動したい。
こういうデッキならユニットが命なので、多めに「契約」3枚。

そして、いくらmpあっても、手札がなきゃ何にもできません。
mpブーストと見合わせて投入枚数を考えるといいかと。
今回は息切れが怖いので、「緑砲」3枚。
それとmp抽出の端数合わせにも使える「手札抽出」も1枚。
これで一応それなりにはなったかな。

加護善とか、コンボパーツ多いようなら支援や援軍、メイドも活用。
援軍はユニット不足気味のときにも。



・万能カード
とりあえず入れといて損はない、ってカードのことねw
代表的なのは、未完、封魔、足止め(ソーマ、守備原石、速攻反転)。
こいつらは入れて損はないというか入れないとまずいレベルだけどもw
というわけで「封魔片」2枚、「未完」2枚、「ソーマ」3枚、「守備強制」1枚。
あと契約3枚積んでるので「降魔」も2枚入れておきましょうか。

ほかには、APDP、心削りの石、アサシンなどが挙げられるかな。
色々候補はあるけど、それら全部は入らないからこそ、
デッキと環境にあったものを選ぶ必要があるんだけども。




・遊び的なもの
ここで一番個人の特色でるんじゃないかな。
基本的には、決まったらアド取れたり、逆転要素をもってたりするもののこと。

今回は「削り風」1枚、「mpドレイン」1枚。
風は、こういうデッキだと封魔より未完や足止め、壁ユニット優先でだされることが多いので
わりと決まりやすかったり。
ドレインは主に特攻対策に。mp抽出と合わせたら150+相手cp分回復できます。

あとはコンボパーツに近いけれども「生贄」1枚、「魔物の手引き」1枚。
これも奇襲用に。


・調整(穴埋め、環境)
あとは穴になってるとこ埋めれば仮完成。
もちろん全部に強いデッキなんて作れないから……まあ後ほど。

カードゲームとか、あとポケモンとかでも、一番大事なのが環境を読むこと。
たとえばこのデッキはガマゴン水攻めとかヒュドラ、加護善、集約、ファフ等が大の苦手。
ヒュドラは守備強制や封魔、善やファフは速効で対処できなくもないけど、
もちろんそんなことは相手側もわかりきっていることで。気休めくらいにしかならないと思う。

けれど今は、ルシファー弱体化に伴ってcp300族環境となっていて、
上記のやつらはあまり見ないから、(観戦機能って便利ww) こういうデッキが活躍できるってわけ。
そういうの狙ってコンセプトにするのもあり(いわゆるメタデッキ)。ていうか今回まさにそれだしねw

今回は、そこそこ見る太陽や、武器装備のカルキとかに無抵抗なのはイカン、
ちゅーこって「特攻の剣」を1枚追加。
そういうデッキに対して、大型+剣はわりと対処に困る……はずw


こうしてでっきたデッキがこちらっ

[デッキコード]
12j2m5k6r6w6I6T6W7d7D7S7W8a8I8M8XaTb2bkbvbw

[ユニットカード] × 7
No048 魔獣リヴァイアサン × 3
No049 魔獣ベヒーモス × 3
No111 破壊の公爵アスモデウス × 1

[マジックカード] × 33
No134 命削りの風 × 1
No135 精神の秘箱 × 3
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 2
No144 封魔石の欠片 × 2
No150 守備強制の原石 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 3
No165 生贄の儀式 × 1
No169 契約の石 × 3
No181 復活の蓮華門 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No186 魔物の手引き × 1
No226 MPドレイン × 1
No229 現世の鎖 × 1
No235 特攻の剣 × 1
No238 MP抽出の力 × 3
No239 手札抽出の力 × 1

これで一応完成だけど、まだまだ骨組みレベル。
ちゅーこって、まずはCPU戦へGO。主に回り具合を確かめてから、そして対人へ……。

コメントの投稿

非公開コメント

コメントどうもです

本物ですよー。
ローマ字の意味は特にないですw

いつも楽しく読ませてもらってます。

こんにちは、にしこサンのHNがローマ字に変わってますが偽者なのか気になって御飯が毎日
6杯しか食べれないです。
今回は、如何にデッキを考えて組んでくるのかの過程が
細かく掲載されていて、自分の中に漠然としてた事柄を
線引きできました。
FC2カウンター
プロフィール

nishiko

Author:nishiko
鳥→◆op6QebZBWk

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク