置く場所について
カードを置く場所について。
DL版では重要だと思うけど、ブラウザ版では気にしなくても「あんまり」関係ない。
でも、メフィ使う人は当然だけど、これによって勝敗が左右される可能性がある以上、
考えなしに置くよりはちゃんと意味ある置きかたの方がいいよね。
リスクなんてほぼないし。
◆デッキに入れたら、カードを置く場所に注意する必要があるカード
・メフィストフェレス
他のユニット(ルシファーが主か)はなるべく装備や、メフィで使わないカードの上に置くべし。
ルシファー出す場合は一番右か置いてるマジックの上が安定。
・召喚解除
手札多いときは戻れないユニットがでてくるので、回収したいのをなるべく左に。
戻る→カードじゃないので消滅→戻る→ry って感じで、擬似ユニットの分の空きは考えなくていいです。
↑仕様変更ry
・魔法解除
まあだいたい上と同じ。
このカードは転送とかに比べて、場にマジック残せるかもしれないってのがいいよね。
というわけで、手引きの十字や降魔等の臨機応変に動けるカードは右に。
あとソーマ等の狩り対策も右に置いときたいね。
・冥府の神ヘル、戦乙女ヴァルキリー
置く場所っつーか吸収等で破壊される順番だけど……
回収したいものを右端に置くのが基本。
・冥府の泉
左端に置くと、種やモンス等で随時効果が発揮されるけど、
狩りとかの擬似召喚系使われると、冥府の上埋められたり、lpダメ与えられたり。
あとは恐怖公なんかも左端から順に出てくるので、そういうの考慮して。
おまけ。
他の装備は無理だけど、鎖→封魔→転送 で鎖の効果残しつつ封魔かわせるみたいです。
抽出も同様、効果発揮されます。
まあ常識っていえばそうだけど、新規さんは知らなそうだな、と思って
↑仕様変更(ry
抽出も鎖も、魔転してる状態でそれらを装備したユニットが破壊されたら、
効果発揮しないまま墓地にいきます。つまり全くの無駄。